06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、4連休初日でした!
でも、学校登校
初日から疲れた~
実は、今日は3時に学校いってなんと
夜の10時まで()陸上の大会だったのでした
その名も
“Twilight Meet”
そのまんま。。
最後のほうの種目はまさにTwilightのなか
暗ーい空にTrackの周りの夜間照明がなんだかキレイだった
結局家に帰り着いたのは、10時半!
コンドミの照明ももう落ちてる頃でした
ロビーの明かりがちょうど満月みたくなってた
今日は、久々にTrackの芝生にねっ転がってみた
ねっ転がって空を見るのって気持ちいいんだよね
今日の空模様は特に綺麗ってわけじゃなかったけど
それでもすがすがしい気分になりました
それで、肝心の種目の方はというと
やっぱり記録はまだ戻ってきてない・・・
いまだに、去年の自分より遠い所にいるんだよね
しかも3000mでは100%力が出しきれなかった・・・
もう、このシーズンもあと少しで終わり
今回の大会は最後から二番目の大会だったけど
このままで終わっちゃうのはなんだか悔しいな。
やっぱり、練習ちゃんと出れなかったのが原因なんだと思うけど
何とかして自分自身にだけは勝ちたい
あと一週間Fight!!
もりにとって春は読書の季節
この春休み中に読みだしたシリーズ物に
今すっごくはまってるんだ
小野不由美さんの「十二国記」シリーズ
登場人物がすごく魅力的なファンタジー小説
舞台は異世界なんだけど
設定とかがしっかりしていて
すごく面白い!!!
人物の感情もリアルで
頷けるところが沢山ある
深いファンタジー
でも、なにより読んでて楽しいって感じたのは
ストーリー展開と登場人物たちの個性かな
特に女性陣が好き
はじめは暗いで出しだなって思って読んでたけど
主人公達の成長が本当に目覚ましいんだ
みんな自分を見つめながら前向きに頑張っていく
って感じで
なんだか森も頑張らなきゃって思わされました。
読むだけで勇気づけられるよ
魅力がありすぎて書ききれないくらい
本当に素晴らしい作品だと思う。
今一番のお勧めです
そんな感じで、はまっちゃって
一息にシリーズを読んじゃいました
Japaneseの宿題だった「こころ」は
まだ読み終わってないのに・・・
でも、まだ次の巻が出てないのが残念・・・
早く続きが読みたいな
今、森のこころはこの本から一向に離れてくれないんだよね
やっぱりファンタジーは最高
森の一番好きなジャンルだってことを
再確認したよ。
去年のブームは「デルフィニア戦記」だったし
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作品も大好き
もっといっぱい読書がしたいな♪
今日は、朝から数学三昧の一日でした!
タイトルのAIMEとは、前回書いたAMCのセカンドステージ。。
今日は、朝からそのテストを受けてきました
3時間も数学の問題とにらめっこ
やっぱり、難しかった~
15問中、結局5問しか解けなかったよ
やっぱり、もり程度の頭じゃこんなものかのかぁ
世の中には、あれで満点を取る人もいるんだよね
すごい
でも、次のラウンドはアメリカ数学オリンピックだっていうし、
解けた問題があっただけでも良しとしよう♪♪
当たってたかは分らないけど・・
春休み明け早や三日目。
なのに、明後日からまた4連休!!
もうあと1カ月したらIB EXAMが始まって
自由登校みたくなっちゃうのに
今月は、妙にお休みが多いなぁ
でも、その分EXAMの勉強できるのがうれしい。
もりの大学入試はこれに掛かってると言っても
過言じゃないから
気合い入れて頑張ろうっ
ついについに、SpringBreakにはいりました。
たった今、最後のEXAMを受けてきたところです。
今回のExamは今までで、一番身を削って勉強したかも・・・
特に、初日のGeoはきつかった。
その前の二日間、合わせて3時間の睡眠・・・
いままでで、最高記録かも。
学校から帰って来てほぼ1日中勉強でした。
でも、なんで今回こんなに切羽詰ってたかというと、
Examの範囲が、この二年間のIBコースの範囲全部だったからってこともあるけど
やっぱり、Cultural Convention に参加したからなんだろうな。。
今年の学校のスケジュール、ダメすぎる!!
大きなイベントをExamの前に持ってくるなんて!
前は、IASASのせいでFilipinana Day参加できなかったし。。。
でも、結果的に、Examの出来はまぁまぁOKかも。
MATH以外は・・・。
MATHはもしかしたら、今までで最悪の点数かもしれない・・・
結果はどう出るかわからないけど、憂鬱です。
ま、でも、Mathはいいんだ!
実は、そのExamの出来にちょっとダメージを受けてた時にうれしい(?)お知らせが!!
なんと、AMC、 AMERICAN MATHMATICAL CONTEST の
次のラウンドに進めることになりました!
別に進みたいと思ってたわけじゃないので
うれしいというか、何というか。
またテスト受けなくちゃいけないのは面倒だけど
examのダメージが大きかっただけに
このおかげでMathに対する気持ちが±0かちょっと+に戻りました。
これから10日間は春休み!
しっかり休みたいな♪
&今度こそ計画的に、TOEFLとIB EXAMの勉強ができますように・・・
昨日は、こゆとお母さんと晩御飯を食べにGreenbeltまでおでかけ。
久しぶりに新しいお店に挑戦してきました
三十分くらいレストランの並んだ通りを行ったり来たりして
ついに入ったのは
ギリシャ料理のお店
Cyma estiatorio
ギリシャ料理っていうのが珍しくて
入ることに決めました。
ウエイターさん達が運んでる料理もおいしそうで
期待してたらやっぱり期待通り!!
久しぶりのヒット
森たちが頼んだのは
ピタパンとなすのディップ Melitzanosalata
ほうれん草とアンティチョークのフォンデュArtichoke & Spinach Fondue
ベジタリアンムサカ Meatless moussaka
松の実入りスパゲッティ Roka Pasta
チキンジャイロ Chicken Gyro
ギリシャ料理って初めての挑戦だったけど
結構、野菜料理が豊富でヘルシー
結構気に入りました