忍者ブログ
CALENDER
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FREE
ENTRY ARCHIVE

SEARCH
Tag
趣味と日常のblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待ちに待った休日だ~~
今週は、結構長かったなぁ。

実は、先週の木曜日に熱出して
それから月曜までずっと体調悪くて
一週間が長く感じたのはきっとそのせい・・・

あんなに体調悪くなったのは、
小学校2年以来かも・・・
学校こそ休まなかったけど。
体調悪くなってた間
自分の馬鹿さ加減を再認識しました・・・

ほんとに無理はいけないね
そのせいであんなに長引いちゃったんだろうナ・・・

金曜日は、おなか痛かったくせに
友達の誕生日パーティーにいっちゃったし
土曜日も苦しみながら
学校のFamily Fundayっていう行事に参加しちゃったし。
ほんとになんで無理していっちゃったんだろう
イベント事を逃したくないっていう気持ちに負けちゃったんだよね
楽しかったけど
そのせいで
土日は結局そのイベント以外ずっと寝込む羽目に・・・
ほんとにバカでした・・・

ともあれ、イングリッシュのオーラルも終わったし
あとは日本語の論文2つのみ。
この休日はゆっくり楽しもうっと。

そういえば、昨日はダンスのレッスンでした!
二週間前から、友達と一緒に始めたんだ。
ダンスはほぼ三年ぶり!
いい運動になりそう

PR

08-02-14_19-271.jpg
Happy Valentine's Day

今日は、バレンタインだったね♪
っていっても、Singleのもりにはあまり関係のない日・・・
それでも、昨日の夜は時間があったので
友チョコを作って持って行きました!
一応、イベントに参加・・・??

でも、今日のメインは、なんといっても
ENGLISH IB ORAL!!!!
ほんと、無事に終わってくれて良かったぁ
4分間のスピーチを原稿なしで・・・
英語しゃべるのが苦手な森にとっては
いままででたぶん一番難しい課題・・・
でも、なんとか満足いくできで
乗り切れました!
練習の成果かな。

今日は、なんとじつにトータルで4時間も歌の練習をしました。
学校で重唱の練習と
家で先生とソロ曲の練習・・・

スピーチに歌、、今日は口を使いすぎたぁ~~

今日は久しぶりにお母さんのつくる晩御飯!
メインはお米のシチューのもよう。
楽しみ♪♪

先週の金曜日から始まったICAREから
この間かえってきました!!

ICAREは、学校のservice learning tripで
ボランティア学習旅行みたいなもの。
今年は、BULACANっていうところに行ってきました!
今回のグループは結構人数が少なくって
みんなと仲良く過ごせました♪

出発したのは
金曜日の早朝・・・
この日は、ついてからBIAK NA BATO national parkってところで
トイレの修理とペンキ塗り。
でも、用具が足りなくて
あんまり仕事がはかどらなかった・・・
泊まったところは
結構キレイで想像よりも全然よかった!
女子はみんな同じ部屋で、
二段ベット。
なんだか、修学旅行みたいな雰囲気。
だけど、やっぱり
シャワーとトイレは想像通り・・・
シャワーは水でバケツ式だし、トイレも手動水洗。

土曜日は、MAGDLUM communityで
サツマイモ掘り、雑草駆除とキッチンの修理。
MADLUMは、なんだか小さい頃に遊んだ空き地に雰囲気がにてて
すごく懐かしい感じがした。
咲いてる花とかも、日本とにてたし。
サツマイモ掘りは楽しかったけど
雑草駆除とキッチン修理は結構重労働。
ズーっとナタを握ってたせいで
手がすっかりナタの形に固まっちゃった。
この日はお昼にでたバナナのスナックがすっごくおいしかった☆
仕事が終わった後は、川で一休み。
地元の子達が飛び込みとかやってるのを見物。

日曜日は、またBIAK NA BATOで
トイレの修理の続き。
今回は、トイレの壁にペインティング。
結構、細かい作業でたいへんだったけど
できあがりをみてみると
結構いいかも♪
最初は落書きだらけだったトイレも
ペイントしたら見違えるようになったよ。
この日も、仕事が終わってから
水浴びにいくことに。
でも、最初にいったスポットは人がいっぱいで
結局、きれいな水のあるところを求めて探索開始。
結局、洞窟の中の池にしようって事になっていったけど
いざ池にいってみたら
川とつながってて
結局まえと同じように川でスイミング
でも、楽しかった♪

月曜日は、最終仕事日。
この日は、BIAK NA BATO elementary schoolで
子供達と交流会。


今回のICAREは、とにかく食事がよかった!
出てきたのは全部フィリピノ料理だけど
野菜中心のメニューで今まで食べたことのないものがたくさん!
しかも、一日にお昼前と後二回スナックの時間があって
いろんな珍しいお菓子と出会いました!
おいしい旅でした。

それから、今回のICAREは女子メンバーがよかった!!
みんなでいろんなゲームしたり意気投合で
すっごく楽しかったな
とくにウンチチウンチートンガトンガゲーム
何度やっても面白い
日本の、リズムに合わせて♪のあのゲームにも挑戦!
韓国のネズミキャッチゲームも。
いろいろやったけど、全部楽しかった。

今回は今までで一番楽しいICAREだったかも。

昨日ですでに、冬休みが終わっちゃってから二週間!!
学校があると、時間が過ぎてくのが早く感じるよ。

今回の冬休みは、とっても充実してた。
ホントはここにもいっぱい書く予定だったけど
書きそびれちゃった・・・
今更だけど、書いておこうかな。

12月にはyukariちゃんとsakiちゃんとディズニーシー。
森にとっては、初のシーだったけど
ほぼ全部の主要アトラクションを制覇♪
サプライズファストパスには“ぬか喜び”だったけど
最大級に楽しかった♪
カラオケにも行けたし
景ちゃんにも久しぶりにあえたし。
メグちゃんにも会えたし。
勉強も数学は まぁまぁ、できたかな。
Extended Essayだけは予定通りには進まなかったけど。
(結局、こっち帰ってきてから大慌てでやる羽目になった・・・・)

おいしい物もいっぱい食べました!!
やっぱり日本は、おいしい国だね。
この冬はちょっと食べ過ぎだったかも。
特に、しんちゃんのハヤシライスとグラタン。

テレビもいっぱいみたし、
しばらくはこっちでテレビみなくてもやっていける!

本当に楽しい楽しい冬休みだったなぁ。
本気国までは、しばらく日本から遠ざかるけど
今回の冬休みで、それまでの分もチャージしてきた感じだよ。

ありがとう、日本!!



先週は、Extended Essayの提出と、日本語のOralがあって
たぶん今学期の難関を無事クリアしました!!
昨日は、Essayのサインしてきたから
これでEssayとは本当におさらば♪
本当に、長くて大変な道のりでした。
今は、宿題も落ち着いて心に余裕が出てきたよ♪
宿題が少ないってこんなに
リラックスできるものだったんだね♪
なんだか、学校もまえより楽しく思える♪

でも、油断は禁物!!
来月には、日本語の論文提出と、EngのOralがあるし
Toeflのべんきょうも始めなくちゃね
しかも、放課後は歌の練習に追われそうだし・・・・
(↑これは楽しいからいいんだけど)

今学期も頑張ろう!

無事、日本に到着しました!
やっぱり寒いね。

成田からバスに乗って・・・・
バスターミナルに着いてみると・・・
なんと、さっそくゆかりちゃんに
会うことができたの!!
びっくりしたぁ~

まさか、あんなタイミングで会えるとは!!
まさに、偶然の出会いでした☆
久しぶりに話せて楽しかったよ♪
((寒いなか、引き留めちゃってごめんね
((カゼお大事にね

これから冬休み中、日本を満喫したいとお思います。


それにしても、なんで家の中はこんなに寒いんだろう・・・・

<< 次のページ   前のページ >>
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]