忍者ブログ
CALENDER
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FREE
ENTRY ARCHIVE

SEARCH
Tag
趣味と日常のblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日は五月祭でした

二日間とも雨が降っちゃったけど
雨の中来てくれた人どうもありがとう

5組のトッポッキは2日とも完売しました!!
ハングックプンも絶賛のトッポッキ♪
委員の2人本当にお疲れ様

思った以上に疲れたけど
楽しかった♪

河合メンバーも見に来てくれて
一緒に回れたし

方言学んだり語彙増やしたり
昨日というか一昨日はいっぱい笑いました
腹筋鍛えられたし健康になった感じ

〆は31%引きのサーティーワン

なんかやっぱり大学楽しいな

去年から小中時代の感覚がよみがえってきてる気がする


そういえば今年はハタチになったらやりましょうって言ってた
小学校の同窓会があるんだよね
早い~

小学校のころの文集には
10年後の自分は北大に行ってるとか書いたけど
あと10点くらい足りてなかったら本当に実現してたかも
きっとどっかの世界ではそっちに行ってる自分もいるかもしれない
World Twelve Aとか笑
Pinhoe 読まなくちゃ

とにかく同窓会楽しみです♪
PR
土曜日-日曜日

PJ5人久しぶりの集結!!!
sakiちゃんのハタチの
サプライズBdayPartyをしました

もりの家でお泊まり♪♪
景ちゃんのの手作りケーキとyayoiちゃんのスタバケーキとyukariちゃんの苺のケーキと
お菓子いっぱい
飲み物いっぱい
で夜中まで語りました

5人で集まれたのって本当に久しぶりで
思い出話がつきなかった
sakiちゃんも書いてたけど
修学旅行のカツラとかトランシーバーとか
本当思い出すだけで笑っちゃう

景ちゃんが中3の時のタイムカプセル
もって来てくれたけど
一家の家系図が変な臭いになってた・・・
またNEWS JAPON読みたいなぁ

恋バナきいたり、夜中までGT
蔦屋の店員さんのマネも面白かった笑
BGMは東方神起で
yukariちゃんから「結婚してください」っていう韓国語を習った
このときもジュセヨを使うんだって!

途中でyayoiちゃんおくってって
就寝は4時・・・
起きたのは6時半

とにかく楽しかった
ほんとに5人で集まるの大好きです

またキャンプでもバーベキューでもなにかしようね!
韓国行くのもいいな


日曜日

そのあと、5月祭のトッポッキ試食会
結構良い味になったと思う

それからボーリング行くことになって
久しぶりにクレープ食べた

夜はすき焼き食べ放題に行って
もりはこの二日間で足りてなかった野菜をいっぱい食べてきた
すき焼きなのに 野菜>肉 でした



なんかすっごい密度の高いウィークエンドでした!!
木曜日

河合メンバーと久しぶりに新宿で再会
お好み焼き食べ放題に行ってきました
みんなと会うのは2ヶ月ぶりくらいだったけど
相変わらず楽しかった

yukakoちゃん幹事お疲れ様!

金曜日-土曜日

山手線一周!!
もちろん、電車じゃなくって足で

夜11時半ころ田端駅を出発
真夜中の東京は不思議でした

最初の方はペースも割とゆっくりでおしゃべりを楽しみながら走って
夜のアメ横400mレースを見物したり
途中でお回りさんに職質をうけたり
やっぱり夜中に50人近い若者が集団で走ってたら怪しいよね
 
東京タワーも見れたし
本当に日常とかけ離れた世界が広がってる感じで面白かった
だけど半分をすぎたあたりから案の定
足がきつくなってきた

明け方に渋谷に到着
帰ってきたーって感じだったけど実はまだ3分の2・・・
でも明け方なのに渋谷は人多かったぁ
なんか応援してもらっちゃったし笑
それから竹下通りを文字通り駆け抜けて
新宿を通って
最後の方は足がかなり死んでたけど
なんとか走り切れました!!
田端駅に帰り着いたときは「達成感!!」って感じだったよ

山手線一周29駅、だいだい40キロだって。
40キロもはしっちゃった・・・
なんか水戸一の歩く会思い出して懐かしくなった

それから急いで吉祥寺でお買い物して
寮にもどって少し寝て
今度はつくばに出発!!
すでに始まってた筋肉痛のおかげで
いつもの倍以上ゆっくりしか動けなかったけど・・・
「生命とは何か」レポート執筆中
今、息抜き中です

さっき、お父さんから電話がかかってきたので
「生命とは何か」について30分も話し込んじゃいました

フィリピンの家にはお父さんとかお母さんが買った
量子論とか生命についての本が
実は何冊もおいてあります

今、とっても必要としてるときに読めないのが残念・・・

本当、フィリピンにいた間にちゃんと読んでおけば良かったぁ

家の本棚は児童文学とファンタジーとミステリーとマンガと
「理系」の本でほとんどが埋まってるっていうのに
今までほとんど読んでなかったのが悔やまれます

この間、つくばに帰ったとき
「僕だってアインシュタイン」とか「パパと行く宇宙旅行」とか「数学の不思議」とか
そんな題名のシリーズ本がズラーっ
と森達の部屋の本棚の片隅に並んでるのをみて改めて驚きました
お母さんに言ったら、だってお母さんの趣味で選んでるからって。
子供向けの本だけど、やっぱり今からでももう一度数学とかへの興味を
復活させるために読んでみようかな
せっかく買ってくれてたんだし。

とまぁ、話は戻るけど
お父さんと話してたら新しい知識とか見解とかがかなり得られたので
ちょっと役立ちそうな予感です

でも、実際、「生命とは何か」の奥深さには参りました
本当に議論しようとしたら
まず、生物の定義から始めなくちゃいけないし
しかも、生物って言う定義も結局は人間が作ったにすぎない枠だから
そんなことをBaseに議論することじたいに??って言う見解もあるらしい
もはや哲学っぽい・・・

まぁそんなとこまで考えたら森の頭じゃわけ分からなくなっちゃうので
今は考えないことにしてレポートちゃんと進めます

今日こそ!!

Cya☆

この土日は休日日和でした~

昨日は、化学の未来を考えに本郷にいった後
上クラの先輩達と上野でカラオケ&晩ご飯にいってきました
上野って動物園と公園のイメージしかなかったから
結構普通の街っぽいところもあることをしってちょっとびっくりww

で、今日は寮の新入生歓迎会で
吉祥寺でタダでビュッフェ♪♪
いっぱい食べた^^

帰りには吉祥寺のお店をちょっとぶらりとまわって
それからたまたま井の頭の動物園が開園記念で入場無料(!)だったので
見てきました
ゾウのはなこさん。
もう60才のゾウがいたんだけど
サービス精神旺盛ですごかったぁ
でも意外とヒットだったのがヤマアラシ!
ヤマアラシがあんなにかわいいなんて知りませんでした

井の頭公園を散歩ってほんと休日っぽくてよかったぁ

でも、寮に帰ってくると
現実に引き戻さる・・・

「生命とは何か。」

今日中に書き終われるように頑張ります!!

<< 次のページ   前のページ >>
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]