忍者ブログ
CALENDER
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FREE
ENTRY ARCHIVE

SEARCH
Tag
趣味と日常のblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、二木君送別会で
お好み焼き&もんじゃ食べ放題に行ってきました
二木君パワーですごい沢山集まってた
とにかくいっぱい食べました
けど、これで元とるのって結構難しいね

その後はバッティング初挑戦!!
一番遅い90キロで挑戦したけど
見えない・・
でも、何回かはちゃんとバットに当たって
飛ばなかったけど壮快感♪
ダーツも初挑戦して
こっちはビギナーズラックで
真ん中的中(ってダーツでも言うのかな?)
ちょっとビックリ

帰りがけは
昨日結局行けなかった電気屋さんにいって
デジカメを見てきました

でも、ピンとくるやつが無かった・・
今使ってるデジカメは中学の時から使ってて
もうガタが来てます
結構気に入ってたんだけど。
それでどうしても同じようなやつをって思って探しちゃうから
欲しいのが見つからなかったのかな

理想はスリムで余計な解説が無いやつ
最近のは誰にでも使いやすくを目指してるせいか
メニューボタンを押すと
それぞれのアイコンにびっしり解説の文字があって
確かに分かりやすいかもしれないけど
なんとなくジャマだなぁって思っちゃった
アイコンと名称だけで十分だと思う
それにタッチパネル式が増えてた
実際タッチパネルって知らない人に
とってもらうとき不便そうだし
もりはボタンの感触があった方が好き

なんか、見てたら自分でオリジナルのを作りたくなっちゃった
オーダーメイドの電化製品があればいいのになあ

自分の好みに合う新製品がでるのを待つべきか
ちょっと我慢して買っちゃうか
迷い中です


 今日は、ISMの同窓会で久々に
ISMメンバーと会います!
っていっても何人かはこの間のミュージカルであったし
一人は昨日の送別会でもあったし
結局久々なのは2、3人かも?
エリちゃん来れないのが残念

-----------------------

いよいよ結果発表が明後日に迫って来てます!
でもなんか案外というか全然ドキドキしてない
自分でももう少し緊張しててもいいんじゃないかと思うくらい
試験の事忘れよう作戦が思いの外成功しすぎちゃったみたいです
当日になればちがうかな
とりあえずじっと待ちます^^


それから、こゆへ
エイトのカレンダー届いてたよ。
PR

今日は朝から雨が降ってるね
昨日はすっごくいい天気だったのに

こんなことなら昨日電気屋さん行っておけば良かった><
今日行こうと思ってたけど
雨のせいで家を出られなくて後悔してます
降り込められちゃった
天気予報ちゃんと見ておかなかったからかな

でもほんとに今日はどうしよう??
一日中家の中じゃ気が滅入っちゃう

暇ってつまらないねーー
最近、暇なときは読書ばっかりしてたけど
図書館で借りてきた本も
もうすぐ読み終わっちゃうし

そういえば本といえば
最近気付いたけど
もりの好みは著しく偏ってたみたい

もともとファンタジー系が好きだったけど
最近好きなのを見直してみたら
「王族がでてきて革命があったり謀反があったり」
するやつばっかり
ってことに気づきました
十二国記もそうだしデルフィニア戦記もそうだし
守り人シリーズもそうだし
本だけじゃなくて漫画でも
ベルばらもそうだし花咲ける青少年もそうだし
さらに言うなら「強くてカッコイイ女性が主人公」
って言うのも共通項なんだよね

もちろんそうじゃないのも好きだけど
この好みは何なんだろう??
上の本について語り出したらたぶんキリがないと思う

まぁ
どれもオススメなので機会があったら
読んでみてください♪♪



やっぱり濡れる事覚悟で電気屋さんまで行こうか
定期も使わなきゃもったいないから
悩む

テルテル坊主って今からでも効くのかな??

もう少し駅から寮が近ければね

というわけで(多分)出かけてきます!

ついについに

受験終了しました!!

二日間の試験があって長かったけど無事終わったぁ
英語だけは満足だよ♪

でも、やっぱ試験会場はすごい人であふれかえってました
さすがだね
報道陣もいっぱいきてたし、試験会場の中までいたからもうビックリ
で、実は実は
新聞載っちゃいましたY(^^)!
って言っても大勢のなかの後ろ姿だけど。
じゃーん↓
20090225-00000002-maip-soci-view-000.jpg

こんな記念まで残っちゃって
まぁなんかもう一次通って二次試験受けられただけでも
幸運だったと思わなきゃね

結果はあと二週間くらい
それまで試験の事は忘れるつもり
解答速報も配ってたけど絶対みません
あとは運頼みだけ

でも、終わっちゃったのかぁ
なんか寂しい
試験はイヤだけど
河合で受験生やってるのは好きだったもん

もりは面接練習も無いし
もう塾行くこともほとんど無いのかなぁ
っていうか、
塾って最後どうなるの??
自然に終了って感じなのかな?
それとも学校みたく終了式(?)みたいのあるの??
オリエンテーションはあったもんね。

まぁ受験が終わったのがうれしいことには変わりなく
これからは好きなこといーっぱいできるんだよね♪

というわけで
昨日は河合メンバーでお台場へ行ってきました!!
初お台場♪♪

総勢15人?
ジョイポリス 組と マッスル何とかにわかれて
もりはジョイポリスの方に行ってきました

楽しかったーーー
いっぱい乗っていっぱい叫んで来ました
結構ストレス発散!!
盛り上がったね~
夜景もキレイだったし、ほんと最高でした

なんか本当に解放された気分でうれしいなぁ
今日も朝からごろごろと本読んで
天気もいいし、「日常」ってかんじです

でも、やっぱりファンタジーはいいね
今日読んだのは
恩田陸の蒲公英草子

冒険モノとか戦記モノのファンタジーもいいけど
こういう謎めいてて不思議な感じのファンタジーも
すごく好きだな
なんか散歩しに行きたくなるよ

ほんと外で駆け回りたい!!
でももうこの年齢じゃ無理かも・・

時々小さい頃やってた遊びとかしたくなるけど
無理なんだよね~
なんか寂しいな

夕方七時くらいまで外で遊んでて
暗くなってくると晩ご飯のいいにおいがしてくるんだよね
公園の滑り台から家の中がちょっとみえてて
近所のお父さん達が作った木のブランコとか
なつかしい~

大人じゃないと出来ないこともいっぱいあるけど
子供じゃないと出来ないこともいっぱいあるんだよね

修学旅行とかでも
誰かの監視の目があるからこそ
それを盗んで抜け出すスリルがあったり

友達と普通に旅行に行くんだったら
それってあり得ないんだよね

どんどん本とか映画とかの中でしか体験できなくなっちゃうのか
と思うとちょっと悲しいです

どこの大学生になってるかは分からないけど
もう春からは大学生かぁ

ほんとに春なんだね
この間は雪も降ったけどもう3月だもんね
やっぱ日本の四季ってすごい♪♪

しばらく夏ばっかりの三年間を過ごしたせいか
とっても新鮮です


今日はこれで
タイムリミット
0に収束

極限状態です

試験ついに明日だ~


過去問やってたら
は~
って感じです

なんで帰国子女になっちゃったんだろう・・・

あんなに寝不足になりつつ宿題やっつけてIBやってたのに

でも、帰国生になってなかったら今の友達とは会えなかったわけだし
IBとってなかったら願書の手続きもっと面倒だったかもしれないし

でも、IBやってなかったら日本の勉強もっとできたかも

ほんと何が良くて何が悪いのか分かりません
もしって考えちゃったらきりないよね

いや悪いのはやっぱIBかも?生徒の敵!(笑)

まぁ万事塞翁が馬だよね

マイナスだったと思ってたのが明日いい方になってくれるのを祈るばかりです


明日は国語に数学

日本にいたときは一番の得意教科だったはずの国語と
現社についでワーストだった数学^^;

だけど今じゃ逆転
ではなく、国語がダウンしただけで数学は今もあれれって感じです
逆転だったら良かったのに~

明日の教科はほぼ運試しかもだね

明後日は物理・化学に英語
物理はまぁまぁだけど化学が心配
英語が最後でよかった
唯一の救い♪
長文読解とリスニングだけはフィリピン行っててよかったって思う


ここまでくるとやっぱりねぇ

こういうときに、家族がいないのがこんなに響くなんて
やっぱりまだ家族離れできてないのかな

大学入って一人ぐらしとかなったら・・・・^^;
お母さん達は一人暮らしのが絶対楽しいし楽って言ってるけど
う~・・・


まぁ世の中にはもっと大変な状況を
乗り越えてる人がいるんだよね

ライバルは3000人くらいいるけど

陽子を見習って最後まで頑張ろう!
↑こゆのせいで脳内慶東国化

河合の皆にも
健闘を祈ってます!!
けふ、女ありけり。

女の、にはかに茄子ぞ食べむとて
りびんにいきけるが、茄子、玉葱、人参、豆腐など買ひて帰りけり。

食堂に、物理を学びつつ、煮込みけり。

煮る音のひびきわたるや
ひとけなし日もかたぶくにけふのすまひは


ちょっと古典風に今日の出来事でした。
最後の歌は、てきとう・・・
きっと文法間違ってる・・・

訳というかちゃんと現代語で↓

今日は、寮ではじめてちゃんと自炊しました!!
いままで、レトルト系とか買って来たりしかしてなかったけど
今日は、野菜、特に茄子が食べたくなって
近くのスーパーLIVINで野菜買ってきてスープをつくりました!!
というか、寮で初めての前に人生初ひとりでクッキングかも。

って言っても作ったのは時間だけはかかった手抜きスープだけど。
ベースは野菜ジュースとコンソメスープの粉だし
野菜と豆腐入れてただ煮ただけ。

でも、入ってた野菜の量は半端じゃないと思う!
一人分に玉葱まるまる1個、人参一本、茄子三本、豆腐一パック。
プラス一日分の野菜が入った野菜ジュース一杯

というのも、スーパーって一人用の小さいの売ってないんだよね・・・
しかも、寮だから土日しか使わないわけで。
仕方ないと思って買った野菜は全部入れました

名付けるとしたら、豆腐の野菜煮みたいなスープになったけど
味は満足な出来♪
試しにヨーグルトのフタについてる水気の無くなった部分を
サワークリーム代わりに乗っけてみたらおいしかった♪

それにしても休日の食堂は寒い
けど、勉強はもしかしたら
自分の部屋よりはかどるのかも



最近、伊勢物語をせめてもの古文対策にと思って
電車の中で読んでます。

よんでて気付いたのが伊勢物語ってほとんどが

むかし男ありけり

って始まる。
しかも内容は今まで読んできた50段のほとんど全部が
その男の人がどんな女の人とつきあったかって言う恋愛小話・・・
う~ン・・・もりにはあまり向いてなかったかも。


そんなわけで最近古文的な言い回しが頭からはなれなくなってきちゃったみたいです

でも、古典の力がついたのかどうかはナゾ・・・

まだ問題演習始めてない

焦ってきた
<< 次のページ   前のページ >>
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]